LINE Developersのプロバイダーの管理権限を付与する方法
- 2019.05.07
- LINEXマニュアル

ここでは、LINE Developersのプロバイダーの管理権限を他の方に付与する方法について解説します。
LINE DevelopersにあるLINE@のアカウントの管理権限を、付与するためには、まず関連するプロバイダーの管理権限を付与した上で、個別のアカウントの管理権限を付与していく必要があります。
まず最初にLINE Developersから管理権限を付与したいプロバイダーリストの画面を開いていただきます。
今回の場合はテストというプロバイダーを使って解説していきます。

プロバイダーを開くと、その中にあるLINE@アカウントのリストが表示されます。
この画面の右上に、「…」というアイコンがありますので、こちらをクリックします。

すると、「権限管理」という文字を選択できるようになりますので、こちらをクリックします。

権限管理を押すと、下記画像と同じ画面に出ますので、青色の「追加」ボタンをクリックします。

すると、下記画面と同じ画面に飛びますので、メールアドレス個別登録をクリックします。
(複数人同時に登録する場合は、この画面のままお進みいただければ大丈夫です。)

「メールアドレス個別登録」をクリックすると、下記画像と同じ画面が出現しますので、権限を付与したい方のメールアドレスを入力していただき、青色の「確認」ボタンをクリックしてください。

確認ボタンを押すと、下記画像と同じ画面が出現しますので、青色の「登録」ボタンをクリックします。

これで、管理権限を付与したい方のメールボックスに、メールが届きますので、「招待を承認する」をクリックしていただければ完了です。
お疲れ様でした。
-
前の記事
LINE@MANAGERのLINE@アカウントをLINEXに紐付けできるようにする方法 2019.05.07
-
次の記事
LINE Developersで、LINE@アカウント内のメンバーの管理権限を変更する方法 2019.05.07